top of page

自分の吉方位、自分で探せます:九星気学講座基礎編 第2回

ご訪問どうもありがとうございます!

暮らしの風水 鈴木えりこです。


今日は、12/11に開催した「九星気学講座 基礎編」

第2回目のご報告です


今回は、開催日を2日間に分けて開催させてもらいました


新しいご参加者様も加わって、合計6名様のクラスです

(第2回目の直前に第1回目の補講を受けて頂いたのですが、

一見とっつきにくい九星気学の基礎部分、ご理解が早くてとても驚きました!)


ご参加の皆様

どうもありがとうございました!


今日のお話は、まず先月の復習で、九星の動きの確認

そして、本日のキモ


「星と星との相性」


吉方位を探せるようになるための講座ですが、この話はかかせません


単に相性といっても、


・人と人

・土地と人

との場合は違います


その辺りも詳しくお話させて頂きました


実際に手と頭を動かして、開催日翌日の自分自身の吉方位がどこかも

調べていただきましたよ


吉方位があった方

本日、吉方位散歩に行かれるかしら?


ご感想も聞かせて頂けると嬉しいです

方位取り用ミニボード

吉方位を探す時に少しでも視覚的にわかりやすくしたくて


この講座内では、皆さんの生年月日と九星を公開させて頂いて

進めています


そうすることにより、その方の持つ印象から、少しでも星の持っている性質等

イメージがつきやすくなって、理解の助けとなるのではないかと思っています

ぶれちゃった

ミニホワイトボードが活躍中

これがあれば、どこでも風水、気学のお話がさくっと出来て有難いです


同じく第2回目は、来週17日(火)になります

ご参加頂ける皆様、どうぞよろしくお願い致します


【嬉しいご報告頂きました】

継続は力なり なのですね  鳥肌がたちました


実力に運がプラスされると、大きな大きな結果がついてくるのですね

どうもありがとうございます 

おめでとうございます♡

閲覧数:0回0件のコメント
bottom of page